人生わりかし後悔しています。

中高生、中高一貫校の生徒、浪人生、大学生、その親などに向けたブログです。学習や受験に関すること、塾や予備校のこと、引越しや一人暮らしのことなどについて書きます。

スポンサーリンク



学校で使う物を失くしても半分は親の責任だ

子どもは物を失くすと怒られる 私は物持ちが悪いです。正確にいうと、物の居場所がわからなくなることが多いです。失くした(忘れた)と思ったら、実は自宅にあった。逆に自宅に持ち帰ったと思ったら、実は外に落としていたということがよくあります。小学校の…

入試前日!ICU入試のアドバイス

ICU入試当日の注意事項・アドバイス 国際基督教大学の入試が明日に迫っています。私はリベラルアーツ学習適性の時代の人なので、総合教養については何も言えません。もう試験前日ですし、楽しんだもの勝ちとしか言えないです。ですが、学内のことはある程度…

入試で気をつけたいこと まとめました

試験会場の注意事項 もうすぐ一般入試が始まるということで、受験生にとっては色々と心配なことがあるかもしれません。そこで、ささやかではありますが、先輩としてのアドバイスを載せておきます。 教室の不確実性 規模がわからない 第一に、試験会場は本当…

私立中学出身なら成人式に行かなくていい(※)

私立中学校出身者は、自治体主催の成人式に行っても、面白くありません。でも、学校主催の成人記念パーティーや礼拝であれば、参加が可能です。そもそも、同窓生が同じ場所に集う機会は限られています。個人で集まる同窓会よりも出やすいイベントですから、…

レポートにおける引用の重要性 キュレーションサイト閉鎖問題を受けて

キュレーションサイトもレポートも同じ 最近、キュレーションサイトにおける不適切な記事や引用が問題になっています。事実と異なる内容を示したり、出典を示さずに転載したり、あるいは専門家でもない人が医療に関する全くのデタラメ・デマを流したりしてい…

苦手科目を克服する前に 得意科目を伸ばそう

100点の得意科目はそれ以上伸びない、やる意味がないという人がいます。しかし、それは定期テストなどの低レベルのテストが前提です。総合点重視の日本の教育は才能を潰します。苦手科目を完璧にする必要はありません。その理由をこの記事で説明します。

調べ学習・レポートなどで出典や主張が的外れになってしまうことを避けるには

その文献、引用していい? 夜遅くの更新になります。皆さんは調べ学習などで自分が参照している本が信用できるのか、引用していいのか、心配になることはありませんか? どこの馬の骨かもわからない学者の本や論文を引用したいけれど、引用していいのかわか…

スポンサーリンク