人生わりかし後悔しています。

中高生、中高一貫校の生徒、浪人生、大学生、その親などに向けたブログです。学習や受験に関すること、塾や予備校のこと、引越しや一人暮らしのことなどについて書きます。

スポンサーリンク



1人暮らしのカレー肉は(たぶん)肉屋で買ったほうが安い

レシピ通りに買いたい人へ

手抜き料理の定番といえば、カレーライスですよね? 具材を炒めて水で煮るだけなので、とても簡単です。

野菜が手軽に採れることから、一人暮らしの方でも作っている人はいると思います。

 

レシピの量で売っていない肉

もし1つネックがあるとすれば、それは肉です。


レシピ通りに作ると250-300gの肉が必要ですが、その通りに詰められたパックは、スーパーにはありません。

豚肉なら1パック180グラムぐらいで売られていると思います。今はやりの、価格据え置きで内容量が減った結果なのでしょう。


これではレシピの量に満たないため、物足りないカレーになってしまいます。

皆さんはその穴を埋めるために、もう1パック買ったり、ソーセージなどでカサ増ししたりするのではないでしょうか?

 


今回、私は2パック買いとカサ増しに次ぐ第三の選択肢を皆さんに提案したいと思います。

それが肉屋です。

 

f:id:damehobbyanimelike-913:20171211202207j:plain

Photo via pixabay

 

 

 

部位別で好きな量を買える

肉屋の肉は見て分かる通り、ショーケースに並んでいます。並び方はスーパーと同様、肉の種類・部位・用途別です。


値段は100グラム単位で決められています。

例えば、客が「豚肉カレー用を250グラムください」というと、店員はショーケースの中から豚肉カレー用を取り出して、はかりに載せます。


人工物ではないので250グラムぴったりは難しいですが、店員は近い量で出してくれて、値段は1グラム単位で計算してくれます。(電子計量器の場合)


普段あまり料理をしない人やレシピ通りにしか料理を作れない人は、たくさん買って余らせても仕方がありません。

そういう人にとって、レシピにあった量を買えるのは、魅力的ではないでしょうか?

 

発泡スチロールトレイではない

一方で、スーパーと仕様が違うので、戸惑う部分もあるかと思います。

例えば、肉屋の肉は紙やビニールのフィルムで包まれています。(最近はスーパーでも袋入りで売るところがあります。) 


これはトレイに比べて、肉や肉汁が手に触れやすいです。

それから、食中毒につながる恐れもあるので、冷蔵庫内で汁漏れしないように注意して保管してください。


トレイに入っていない肉は、生肉の感触が苦手な方にもオススメできません。

給水紙やラップがない分、廃棄の面ではむしろ楽なのかもしれませんが。

 

独特の近寄りがたさも

肉屋とスーパーとの一番の違いは、店主との会話が必須な点だと思います。

ショーケースが道路に接しているような店もありますが、ドアの向こうの室内で営業している店もあって、入ること自体に拒否感があるかもしれません。


個人店だと、店主と親睦を深めなければならないイメージがありますが、必ずしもそうではありません。

肉を買うだけなら、個人情報を開示する必要はないので、安心して買い物をしてください。


それから、買わずに店を出ていくと申し訳なく感じるかもしれませんが、それは購入を決断させられなかった店側の責任です。

あなたは悪くありません。

 

肉屋は肉のプロフェッショナル

肉屋の最大の強みはそのクオリティと品ぞろえにあります。肉屋は肉の専門店ですから、よい肉を置いています。

少し値は張りますが、スーパーで安い肉をたくさん買って余らせるよりはよいと思います。


それから、スーパーマーケットには置いていない部位の肉もあるかもしれません。総合的に食品を扱うスーパーとは違います。

カタマリ肉など、スーパーでは見ない肉もたまにあったりするので、料理好きな人にもオススメです。

 

今こそ肉屋を

「イオンのせいで商店街が廃れた」とも言われますが、スーパーが絶対的によくて、個人店はダメということはありません。


今回の記事で紹介した通り、肉屋にはよいところがたくさんあります。


電子マネーも大手ポイントカードも使えないかもしれませんが、行くべき理由がそこにはあります。

 

  • スーパーの肉では物足りないグルメな人、
  • レシピ通り作りたい几帳面(きちょうめん)な人、
  • 料理が好きな人、


スーパーではなく肉屋をオススメします。

 

スーパーで安い肉を買う方法

ここからは蛇足です。

 

一人暮らしをしている方でお気付きの方は多いと思いますが、商品の売れ残りが割引されるのは、大体18時以降です*1

つまり、18時以降に行けば、割引シールのついた肉が買える可能性が高くなります。


ただし、スーパーはよい肉というよりも、お手頃価格で手に入る肉を売っています。

安いのには、それなりの理由があることを念頭におきましょう。

*1:24時間営業のスーパーなどは、そうした時間がないかもしれません。

スポンサーリンク