人生わりかし後悔しています。

中高生、中高一貫校の生徒、浪人生、大学生、その親などに向けたブログです。学習や受験に関すること、塾や予備校のこと、引越しや一人暮らしのことなどについて書きます。

スポンサーリンク



明治神宮外苑出火事件から見る大学生の課外活動の現状:大学の部活・サークルは監視されていない

大学に責任はあるのか? 東京の大学生が明治神宮外苑で展示したジャングルジムから出火し、中で遊んでいた子どもが亡くなった事件……この事件で、製作者が所属していた日本工業大学の責任を問う声も大きいです。しかし、最近まで大学でサークル活動をしていた…

自転車操業ー真夏の成功体験の恐怖ー

アニメ業界の問題は夏休みの宿題と似ている 現在、テレビアニメが次々と放送延期になっており、日本のアニメ業界が今後続けていけるのかという懸念が広がっています。スタッフの人数よりも速く増えていくアニメ、薄給でより一層働かされるアニメーター……ギリ…

身だしなみに気を使う社会に生きている私たち 求められる自主規制

配慮は押し付けるものじゃない 自分でするものだよ 女性の化粧に関する不適切な広告や、下着や身だしなみに関する不適切な校則が話題になっています。高校生までは生活指導部がうるさくルール違反を糾弾してきますが、大学以降はそうではありません。服装に…

受験生・就活生が何に快楽を求めるのか

どのような立場にあっても息を抜く権利はある 快楽に溺れる人による悲惨な事件があったばかりですが、何に快楽を求めればよいのかということを考えてみたいと思います。特に、受験生や就活生という立場になると、趣味にハマって悦に浸ってしまうと、ものすご…

留学や海外旅行を諦める前に! 「大学で留年してもよい」という考えについて

Photo via Visualhunt.com 留年の意義 京都大学学生総合支援センターのウェブサイトの記述が話題になっています。このページを見れば、大学を卒業した人は膝を打つでしょう。留年が持つマイナスイメージをここまで払拭(ふっしょく)してくれる記事はこれま…

レポートが提出期限に間に合わないかも! 先生にメールはした?

レポートの提出期限は守れていますか? のんびりしていたらいつの間にか締め切りになっていた人、遅れても平気かと思ったけれど許してもらえなかった人などがいます。しっかり計画を立てて進めましょう。間に合わなければ、メールで謝ることも大事です。

大学は人生の岐路 目的にしてはいけない

人生の電車旅 どこか遠い場所に行くとしましょう。目的地にたどり着くために必要なのは電車に乗ることです。でも、電車に乗るだけでは目的地にはたどり着けません。なぜなら、その場所が駅から遠かったにしろ、近かったにしろ、自分の足で歩かなければならな…

学生は無知で結構ー優等生と質問に関する誤解

質問はしてもいい この記事は以前の記事を前提に書いているので、そちらにも是非目を通してください。 noregretschool7974.hatenablog.com あるとき、予備校*1で小テストがあって、成績が悪かったので講師室に呼び出されました。私はそれまで、講師室を利用…

小論文・英語・現代文は暗記だけでは解けない

大学の授業は暗記を前提としない 以前、予備校の授業では、とにかく覚えることが前提となるというお話をしました。高校までの授業は、例えば、数学や理科の授業で解法を考えさせられたり、国語や英語の授業で「この形は何法でしょう?」などという先生のクイ…

大学の先生って何するの?

誤解してはいけない!大学の先生は2種類いる ノーベル賞のニュースが入ってくる季節になりました。受賞した研究者が言っていることは、私たち一般人、とりわけ文系の人にとっては馴染みがなく、理解しがたいと思います。じゃあ、大学に行ったらこうした気難…

直接講義形式の予備校の良いところ・悪いところ(高卒生編)

高卒生が予備校に入るということ 前回に引き続き、予備校について扱います。時期ではありませんが、ご容赦ください。現役生の方、どうかまだ目を通されないように。

直接講義形式の予備校の良いところ・悪いところ(現役生編)

「予備校って入るべきなの?」 受験を控える高校生にとって一番大きな問題は、予備校に入るかどうかだと思います。進学校に通っている人は、もしかしたら予備校に通わずに合格した先輩の成功談や、「予備校はダメだ」と言っている先生の話を聞いたことがある…

受験における通信教育ー柔軟に、自主的に

受験勉強で通信教育を使うことについて 通信教育はひとりで勉強したい人や、近くに塾などがない人にお勧めの学習方法です。最近ではタブレット端末やスマートフォンの普及を受けて内容もハイテク化しているようですが、色のついたペンで採点してくれる先生な…

受験の薄い本について

実は役に立つ受験の薄い本 安心してください。えっちな内容は一切含みません。今回は、薄い本は薄い本でも、厚さ1cm未満の薄い問題集についてです。たしかに、本が薄いと内容も薄いのではないかと思うかもしれません。でも、薄い方が好都合な場合もあります…

奥さん、その模試、丸付けするだけで終わっていませんか?

模試で一喜一憂しないために おそらく受験生の失敗で地味に一番多いのが、模試をうまく活用できないことだと思います。時間内に解ききれなくて「ああ、自分はダメな人間だ」と思ったり、思うような判定が出ずに落ち込んだり…… そういう風潮はよくありません…

多趣味って大事!ー趣味によって人付き合いが変わるー

趣味を持つメリット 芸術の秋ですね。中には芸術鑑賞会ということで、演劇などを見に行く学校もあるのではないでしょうか?歌舞伎や西洋の難しい劇などを観て、眠くなってしまう人もいるかもしれません。でも、眠ってしまうのは非常にもったいないことです。…

遊びも学生の仕事! 遊びで変わる人生もある

遊ぶなんて愚か? 大学1年生の頃の私の勘違いに、学生の本分は勉強なので、サークルで遊んではいけないというのがあります。ビラを配ってサークルの勧誘をしている先輩を私は拒絶し、いそいそと家に帰り、勉強していました。しかし、私は結局、サークルに入…

学校の先生には質問をしよう!ー授業を理解するためにー

バカだと思われたくないので授業中に質問をしたくないという人はいませんか? これはクラスにとってすごく不利益なことです。場合によっては、発言をしないことが失礼にあたります。この記事では、広義において質問が持つ役割や重要な理由を説明します。

レンタル自習室:誰もいない部屋で受験勉強はできるか?

勉強するスペースを借りられるレンタル自習室。大学受験に使いたい高校生もいると思います。騒音や雑念から隔絶され、プライバシーも守られるので、集中して勉強できます。しかし、塾や予備校にはないデメリットもあります。メリットと合わせて説明します。

古文漢文:迷ったときは自分の感覚と古典常識に頼ろう!

古文漢文の罠・嘘 高校の授業で、そして、受験科目で最もワケがわからないのが古典です。漢字と仮名で書かれているのに全く読めず、古語の意味やら用言・助動詞の活用やら助動詞の意味やら色々覚えさせられて大変です。この厄介な科目に対しては、「日本語じ…

プライバシーポリシーと当サイトの利用するサービスについて

本サイトについて このサイトに関する情報をこのページに集めています。13歳未満の方は、おうちの方と読むようにしてください*1。 本サイトについて 管理者 Google Adsense Google Analytics コメント欄・はてなブックマーク・その他のはてなのサービス お問…

大学を見るのは大事! 受ける前に確認を!

学園祭シーズン! 合法的に大学に入れる! 雨が降るたびに肌寒くなってきて…… 今年2016年は日照時間が例年より短いようですが…… というオカタイ話ではなく、今回の話は大学を見に行こうという話です。 もともと、地方型大学は開放的で、近所の方が散歩や子ど…

現代文の解き方メモ

文は読むな!接続詞で感じろ! 現代文が苦手だという人、意外と多いかもしれません。日本語なのに、なぜか解けない。その理由は簡単です。それはあなたが文章を読もうとしているからです。現代文は設問に書かれている内容を探し出すゲームなので、真面目に文…

地歴公民:難しく考えず気楽に!

Photo via pixabay バカなんじゃない!覚え方が悪い! 社会科は筆者も苦手でした。特に、歴史(日本史)は教科書を見ても流れが頭に入りませんでした。それに、入試問題を見ると、見覚えのない人物の名前があったりします。 でも、実は、頭に入らなかったのは…

受験英語は大学への準備!

英語への誤解 高校時代、英語は嫌われがちだと思います。幼少期の楽しいイメージから一変し、関係代名詞やら仮定法過去完了やら色々なことを覚えさせられます。いかにも日常で口にしなさそうなオカタイ単語やらイディオムやら構文やらを暗記させられ、毎週の…

このブログについて

ダメな大人に騙されない 思ったよりも世の中は汚い 大学に入って知識がついてきてから気づいたのは、世の中は嘘や欲望で溢れているということです。例えば、あなたの周りの人、特におうちの方や先生は、本当にあなたのことを思っているのでしょうか?世間体…

スポンサーリンク